自信のある人はキラキラ輝いて見える‥

Vol.8 | 2025年6月19日

日は、「自信のある人はキラキラ輝いて見える」というテーマで書いていきます。 

自信を持つことは幸せに生きていく上でとても大切な能力です。自信があると何事にも積極的になり、新しいことにチャレンジする勇気が湧きます。

こういう人って、失敗しても立ち直りが早くて、毎日が楽しそうですよね。

逆に、自信を失うとどうでしょうか?

心は不安でいっぱいになり、小さなチャレンジにも躊躇してしまいます。落ち込みやすくなり、人との付き合いを避けてしまったり、本当の自分の気持ちと違う行動を取ってしまいます。

自信があれば人生は明るく希望に満ち溢れるものに変わります。でも自信を失ってしまうと、世界は灰色っぽく見えてしまうようになります。

実は、自信というものは皆さん元々持ってたものなんですよね。それが一生懸命生きてきたはずの毎日の生活の中で、少しずつ削られていったんです。

今回は、日常生活で私たちが無意識に行っているかもしれない、″自信を失わせる行動”について、そして、それらをどう避け自信を取り戻すかについてお話ししたいと思います。

自信を取り戻すことで、あなたの人生がどのように変わるのか‥ です。

自信を失わせる最初の行動は、"自分への批判”です。

私たちは時々、自分自身を厳しく非難してしまうことがあります。小さなミスをしただけでダメだな、私は何をやってもうまくできないと思ってしまうことがあると思います。

この思い込みは自分の価値を下げ、自信を奪っていく考え方、行動なんです。自分への批判は心の中で常に自分を非難してるようなものなんです。

あなたの心の中にいる、"内なる批評家”は、自分の小さなミスを″過大評価"し、自分の能力を″過小評価”する傾向があります。

そうなると、新しいことに挑戦する勇気を奪い、自分に対する信頼を損なわせます。

でも、自分への批判は自分を変えていくために必要なんじゃないか‥、そう考える人もいると思います。

確かに、自分の行動を反省することは大切ですが、それがひどくなると自己否定につながり、逆効果になることがあります。

自分自身にもっともっと優しくしていいんですよ。

自分の小さな成功を認め、失敗から学ぶことで自信を取り戻すことができるんです。自分を責めるのではなく、自分を励ますような言葉をかけてみてください。

今日はうまくいかなかったけど、明日は絶対うまくいくよ!、そう自分自身に言ってみましょう。

"他人と自分を比べる"ことも自信を失わせる行動の1つなんです。

テレビでよく見るかっこいい俳優さん、女優さん、SNSで成功を謳歌している人、ポジティブに生きている人を見て、自分はあんなにかっこよくないし美人でもない。お金はないし、なんて平凡な人生なんだろうと思ってしまったりしてませんか?

ちょっと大げさに言いすぎましたけど、他人の素晴らしいところと自分を比べてしまうと、自分の欠点ばかりが目についてしまいます。自分の価値を低く見てしまいます。

自分への評価を下げてしまうと、自信も奪われていってしまうんですね。

中には、他人との比較することが良い刺激になり、自分を向上させることができる人もいます。

アスリートはこういうタイプが多いです。けども、アスリートタイプの人は過去にしっかり成功体験を積み重ねてますし、前向きな人が多いので、他人と自分を比べることで落ち込んだりする人は少ないはずです。

言い方は悪いかもしれませんが、私たちのような凡人タイプは、他人の素晴らしいところと自分を比べ続けると、自分の価値を見失い、自己満足感を減少させてしまうことになります。

たまから凡人は、他人に憧れるぐらいがちょうどいいんですよ。

憧れのあの人だったら、きっとこんな考え方をするだろう。憧れのあの人だったら、きっとこんな行動を取るだろう。

理想のあの人を想像して真似してみると、理想の自分に近づけるのかもしれませんね。

他人と自分を比べるのではありません。自分自身にもっと焦点を当てて、自分の道を歩むことが自信を取り戻す鍵です。

過去の失敗に囚われることは自信を奪い、前進を妨げる行動になります。

過去の失敗にこだわり、自分を責め続けると、自分の能力を疑うようになり、新しい挑戦を恐れるようになります。

あの時こうすればよかった、あの時こんなことを言わなければと、いつまでも過去にこだわり続けると自分の可能性に制限をかけてしまい、自信を失わせる原因となります。

過去に大きなミスをした経験があると、新しい挑戦に対して不安を感じ、自分の能力を信じられなくなることがあります。

失敗って誰もが経験することです。失敗せずに成長するなんてことはあり得ないです。

過去に囚われすぎると、そこから前に進めなくなってしまいます。大事にして欲しいのは過去の失敗から学ぶことです。過去の経験を反省点とし生かすということは成長するということなんです。

大切なのは、過去の失敗を自分の成長の糧として受け入れ、それに囚われずに前に進むことです。自分の過去を受け入れることで、自信を取り戻し、新しい挑戦に向かう勇気が生まれます。

今日お話ししたように、自信を取り戻すためには日常の行動を見直すことが重要です。

自分への批判、他人との比較、過去の失敗に囚われることは、自信を奪い、私たちの能に制限をかけてしまいます。

自分への批判を減らし、他人と比較せず、過去の失敗から学び、前に進むことで自信を取り戻すことができ、新しい挑戦に向かう勇気が生まれるんです。

すぐに自信を取り戻すことは難しいと思います。でも、小さな一歩から始めることで、徐々にあなたの自信を取り戻すことができます。

自信を取り戻し、自分の可能性を最大限に発揮することで、最高の人生を歩むことができます。

自分の自信を取り戻し、自分らしく生きていけたら、そしたら最高の人生しか待ってないですよね!


終わりに‥

今日のコラムでは、「自信のある人はキラキラ輝いて見える」そして、 「自信を取り戻すために、日頃から避けるべき3つの行動」についてお話ししました。

日々の生活の中で、知らず知らずのうちに自信を失わせる考え方、行動があります。

私はカウンセリングやセミナーの中で、そうした考え方や行動をどのように避けていけばいいか、自信を取り戻すための具体的な方法をお話しています。 

第1の行動 → 過度の自己批判 

第2の行動 →  他人との比較 

 第3の行動 :→ 過去の失敗に囚われる

 自信を持つことは、幸せで充実した生活を送るために不可欠です。このコラムがあなたの自信を取り戻すヒントになれば嬉しいですね。

最後まで読んでいただき、ありがうございました!