
心と体を癒される体験‥
森林ウォークセラピー|体験会
近年、働く人のメンタルヘルス不調が大きな問題となっています。メンタルヘルス不調は発生を予防することが重要と考えられており、ストレスにうまく対処できる力(ストレス対処力)がどのような生活習慣と関連するかについて、多くの研究がなされています。
その中で、森林浴など自然との触れ合いがメンタルヘルスに良い影響を与える可能性が注目されています。
当相談室では2017年より森林ウォークセラピーを積極的に取り入れており、参加者の皆様から、モヤモヤしていた気持ちがスッキリした、清々し気持ちになったと、なんだか体が軽くなったなど、明らかにリフレッシュ効果があったと数多く報告いただいてます。

静かに森を楽しみたい方、日頃の運動不足を解消が目的の方、参加者様のご希望に出来るだけ沿った森林ウォークセラピーメニューをご提供させていただきます。
呼吸を整えて、身体と心のバランスを取り戻すマインドフルネス冥想法などもご希望の方にはご指導させていただいております。
森林セラピーウォークのフィールドとして、当相談室から60分以内で行ける、皿が峰、滑川渓谷、塩ケ森、少し足を延ばして石鎚山系の瓶ヶ森や伊予富士などを舞台に、森と川の癒し効果を体感いただきます。
東温市には、豊かな自然環境が残されているため、森林浴に適した場所が数多くあります。ぜひ、森林浴を通じて心身のリフレッシュを図ってみてはいかがでしょうか。
皿ケ峰 |森林ウォーク

皿を伏せたような山容が特徴的な、ハイキングなどで親しまれる石鎚山系の山の一つです。
皿ヶ嶺(さらがみね)は愛媛県中予地方の東温市と上浮穴郡久万高原町とに跨る皿ヶ嶺連峰県立自然公園を擁する山。山頂は久万高原町に属し、標高1271m。 東は陣ヶ森、石墨山、堂ヶ森さらには石鎚山と連なります。
西には松山平野と久万高原とを隔てる三坂峠が位置します。山麓から中腹までは自動車の通行可能な道があり、道の終点の駐車場まで松山市街から自動車で1時間程度でたどり着けるため、遠足やハイキングなどで気軽に登れる山です。
山の北斜面は中央構造線に当たり断層が多く見られる。このため中腹までは急傾斜が続くが、山頂付近にはなだらかな竜神平が広がり、皿を伏せたような山容であるため、この名が付いたそうです。 中国地方の山間部よりも標高が高く、冬場はしばしば積雪が見られ、1m近く積もることもあるため、中腹にはスキー場(久万スキーランド)もあります。
【参考】愛媛の山 | YAMAP

滑川渓谷 | 森林ウォーク

自然が創り出した芸術の世界「滑川(なめがわ)渓谷」。長い年月をかけて浸食された砂礫岩の奇怪な岩肌や、流水が川床にある小さいくぼみで渦を巻き小石が内側を削ってできた甌穴など、自然が創り出した芸術の世界を堪能することができます。
渓谷を散策しながら、全長1kmに及ぶ「ナメラ」と呼ばれる美しい川床を歩くことができ、まさに秘境と呼ぶにふさわしい風景を肌で感じることができます。
【参考】愛媛の山 | YAMAP

石鎚山系・瓶ケ森 |森林ウォーク

す愛媛県西条市と高知県本川村との境にある山で、石鎚山、二ノ森に次ぐ愛媛県内第3位の高峰です。山頂は南北の双耳峰となり、北側が三角点のある女山、南側が石土蔵王権現を祭る男山です。
山頂の西側には氷見(ひみ)二千石原と呼ばれる、50~70haの緩やかな準平原の笹原が広がっています。広大な笹原は高山植物の宝庫といわれ、ウラジロモミの林、白骨樹が点在し、石鎚山を背景とした景観はとても美しいものです。
氷見二千石原には瓶ガ森ヒュッテと白石小屋があり、キャンプ場も整備されています。白石小屋から少し下った谷に、瓶壺といれる甌穴があり、山名の由来とされているそうです。
【参考】愛媛の山 | YAMAP

森林ウォークセラピーをぜひ体験会してください!
愛媛心理相談室では、豊かな自然環境を活用し県内外から多くの観光客を誘致するために、森林ウォークセラピーを一人でも多くの人たちに体験していただきたいと思っています。
そこで当相談室としても、新たなプログラムを企画いたしました!大自然で森林浴をすることでリラックスし、心を癒すとともに体を動かし汗をかくことで日頃の運動不足を少しでも解消し、心も体もリフレッシュして健康になって頂きたいと考えました。
それと同時に環境問題についても今一度考え、自然豊かな素晴らしいこの地域を未来に残していくため、参加者の皆さんと森林ウォーク案内人と、環境保全活動を参加者の一緒に行っていきたいと思います。
最後に‥
皆様をご案内するガイドをご紹介します
森に訪れる人をご案内するのは、愛媛心理相談室の「森林ウォークセラピスト」です。私たちセラピストは、森を通じて心とからだの健康を維持・増進していくための補助と助言を行っています。
当相談室がご提供する、森林ウォークセラピーは、ハイキングでも、登山、トレッキングでもありません。心とからだの健康のために森に入る、新しい森の楽しみ方です。
愛媛・高知には豊かな森・山に囲まれ、森に入ると、さわやかな森の香り、木々を通り抜けていく風、鳥のさえずりなど、森の癒しが出迎えてくれ場所がたくさんあります。
愛媛心理相談室が主催する森林ウォークセラピーは、これまでイベント開催時のみの案内でしたが、家族や友人など少人数グループで、希望の時間・コースに合わせて森林セラピーを体験できるプログラムをスタートしました。
森林ウォークセラピーに最適な気持ちのよい森を散策したり、山頂を目指すトレッキングで爽快感を味わい、心身ともにリフレッシュできる危険性の低いプログラム等を用意しています。
愛媛・高知の森を愛し、森の癒し効果に精通するセラピストが、皆さんの安心・安全な森歩きをサポートします。
五感を通して森に身を委ね、疲れたココロとカラダを癒しませんか? あなたと一緒に森林ウオークセラピーでひと時の時間をご一緒できればと願っています。